第二新卒

【第二新卒】内定を勝ち取る面接攻略(事前準備編)

こんにちは、くまんちです!

折角、書類審査を通過することができたのに、一次面接で落とされてしまう、、、そんな苦い経験がみなさんにもあるのでは無いでしょうか?
この記事では、内定を勝ち取るための面接攻略ということで事前準備編について説明していきたいと思います。ぜひ最後までご覧ください!

面接は準備が10割

『準備を制したものが内定を勝ち取る』これだけ覚えてもらえれば、この記事は読まなくても大丈夫です(笑)

というのは置いといて、皆さんも多くの面接対策記事や助言の中で「準備が大事」と聞いたことがあるのでは無いでしょうか?
これは私自身、正にその通りだと実感していて、準備をして望んだ面接とそうでない面接の差は想像の200倍位くらい差があります。。

なので、まずはなぜ準備が大切なのかを説明していきます。(当たり前のことと感じる方も復習の意味をこめ是非ご覧ください)

第二新卒について詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ

9割が想定内になる

これが一番のメリットと言っても過言ではありません。面接で起こりうる大抵の事は準備することで攻略することができます。

面接中、一番冷や汗をかくのは想定外が起きた時です。ですが、この想定外も準備をしっかりとする事で想定内の出来事に変わります。
少し大袈裟に言えば「デキレース」みたいな感じです。

いやいや、大袈裟すぎでしょ!

と感じる方、ハッキリと言わせていただきます。それは準備不足です。
企業の面接というのは、当然予め求職者に対して質問する内容が決まっています。(もちろん回答によって深掘りする内容は変化します)。

それから割ける時間も決まっています。1日に複数人の求職者と面接をする場合もあるため、長くても1時間と考えて間違い無いでしょう。
さらに、質問の順番もある程度決まっています。(いつも似たような順番で、似たような事を聞かれるなと思いませんか?)

さらにさらに、「逆質問」という時間が設けられているという事も決まっています
ここまで来れば、先程デキレースと言った意味をご理解いただけたと思います!

結論:面接は求職者が支配できる

聞かれる順番と質問を想定し、それに対する回答と回答から派生されるであろう深堀質問を用意する。+逆質問も3〜5問用意しておく。
たったこれだけで、本当に5割は想定内の面接になります。

ここから更に精度を上げていくには、想定のレンジを広げる事が重要になってきます。(深堀された質問の更に深堀までなど、想定質問の幅を広げていく)

そうする事で、9割が想定内の出来事であり、自分の思い通りの展開にすることが可能になります。

圧倒的安心感

9割が想定内だと言っても、やはり緊張はしますよね。(私は当日緊張でお腹が痛くなるタイプです。。)

ですが、これもハッキリ言いましょう!緊張は付き物です。ハッピーセットみたいな。金魚の糞みたいな。仕方ないです。緊張する人は絶対にしますし、しない人はしません。それぞれの特徴です。ここは割り切ってください。

いざ面接が始まれば体感でわかると思います。準備していない時に感じていた、どこかよく分からない不安とは訳が違います。それに始まってしまえばこっちのもんです。

段違いに安心感があると思います。もはや、自分の想定内すぎて心地良いまであるかもしれません!面接が進むにつれ始めの緊張はどこへやらです。

しかも何が良いって、気持ちに余裕があると普段なら対応できないことにも対応できてしまいます。
例えば、面接官との何気ない雑談や日常会話などでも自分らしさのアピールや気の利いた発言ができるようになります。正にいいこと尽くしですね。

面接官も理解している

それから、忘れてはいけない重要な意味がもう一つあります。それは面接官も理解しているということです。
どういうことかというと、相手はプロです。

回答が咄嗟にでたものか、用意されているかは、肌間で分かります。ですが、それで構いません!
理解のある面接官であれば、面接の準備にどれくらい時間がかかり、社会人がそれに時間を割き練習するということが大変かは十分に知っているでしょう。

なので準備不足の人と比較した際に、必ず志望度は高いと感じてもらえます

潰しきれない想定外

さて、事前準備の重要さを改めて認識したところで、必ず起こる想定外にも目を向けなければいけません。想定外とは何が起こるのか、またどのように想定外を想定内に近づけるかを説明していきます。

想定外とは「変数」の振り幅が大きいほど起こりやすいです。

例えば先程あげた、「逆質問」はほぼほぼ起こりうるので、変数の幅は狭く想定外にはなりづらいです

逆に、「面接官」は開始まで分からないため、事前準備もできないですし、面接官によって上手下手、良し悪し、相性があるため変数としての振り幅が広く、想定外が起こりやすいと考えてください。

予想を超えた質問

これは1割の想定外で最も起こりやすい、、というかほぼ起きる問題だと思います。
どんなにたくさんの想定質問を用意しても、くぐり抜けてこいつは皆さんの目の前に現れます。こればっかりは仕方ありません。

ですが、こういった質問は大抵深堀された先の質問なので、必ず自分自身が答えてきた(用意してきた)内容にヒントが隠されています。

なので焦らずに、じっくりと考え答えましょう。正直に「少々考えるお時間頂戴してもよろしいでしょうか?」と聞いても全然支障はありません。むしろ、曖昧に答えてしまう方が前後の回答とズレてしまい、いい印象を持たれません。

他の対策方法として、想定質問に対し用意できた自分の回答を「なぜ?」という質問で5 回深堀てください。

恐らく、2,3回まではスラットでてきますが、4,5回目はなかなか難しいと思います。逆にここまで深堀できた質問は、正直怖くないと思います。

嫌味な面接官

二つ目の想定外は面接官です。こればっかりは開始しないと分からないため、運ですね(笑)

もちろん落とすために面接している人はいないと思いますが、中には粗を探すために意地悪な質問をしてくる面接官もいます。(圧迫面接などもこれにあたります。)

事前準備という点では、無理(というかする意味がないので)なので、いち早く面接官に順応するか、極力粗を見せないように頑張るしかありません。

面接に慣れてくれば、こちら側もなんとなく雰囲気などで人柄が分かると思うので、その人その人に合わせた言葉遣いや、態度をしていきましょう。

これらはあくまで、想定外なのであまり考えすぎず、想定質問の準備や面接対策などの準備を行えば大抵問題ないと思います。

まとめ

いかがでしたか?面接は準備さえ怠らなければ確実に通ります。むしろ準備している人が少ないので穴場でもあります。
なので少しでも不安を覚える人や、自信がない人は、準備に力を入れてみてください!少しずつコツや返し方など分かってくると思います。

想定質問は、10〜20あれば十分だと思いますが、中には100以上用意する猛者もいるので、お時間ある方は是非、用意して臨んでください。

・準備を制したものが内定を勝ち取る
・想定質問は「なぜ」を5回繰り返す
・イジワル面接官に当たらないことを祈る

ありがとうございました!

未分類

超実践的 Webマーケティングスクール「デジプロ」の全貌

2024/2/24

デジプロはどんなWebマーケティングスクールなのか デジプロは、Webマーケティングの専門知識と実践スキルを身につけたい人々に最適な場所です。このスクールでは、リスティング広告、ディスプレイ広告、SN ...

第二新卒

【体験談】webマーケティングスクール広告運用01のやばすぎる実態

2024/2/16

そもそも広告運用01とは? 広告運用0→1はwebマーケティングスクールの1つで、実務経験を通じて副業案件の獲得を目指すちょっと珍しいタイプの広告運用特化型webマーケティングスクールです 興味を持っ ...

エンジニア 技術

【最短合格!?】新卒エンジニアが独学で応用情報に一発合格した勉強方法

2023/1/25

応用情報技術者試験はIT業界で働く中でキャリアアップに必要だったり会社に取れと命令されたり受験しなくはいけない方が多いのではないでしょうか? この記事で分かること ・最短合格に必要な2ステップ・実務未 ...

読書

【無料で読める!】理系ミステリーの代表作「全てがFになる」

2022/12/29

理系ミステリー作家森博嗣の代表作がKindle Unlimitedで期間限定で無料で読めます!(月額980円) 不定期で無料作品は入れ替わるのでご注意ください この作品はミステリー小説にハマるきっかけ ...

Java SQL エンジニア

【nullに注意】ORA-00932: データ型が一致しません: NUMBERが予想…の解決方法

2022/12/10

Javaで扱うSQLのupdateやinsert文でめちゃくちゃに沼った、、、、 EntityやDtoのデータ型が一致しているはずなのに「ORA-00932: データ型が一致しません」のエラーが発生 ...

-第二新卒